6日(木)のお休みに那須に行ってきました。
まずは、お蕎麦屋さんで腹ごしらえです。

ナビでなかなか行き着きませんでした。街道からの入り口に有ったお蕎麦屋さんのほうが駐車場が一杯でしたが、こちらのお店に決めていたので何とかたどり着いてホッとしました。

小上がりのテーブルにお店の紹介記事がありましたので、パチリ。

お蕎麦に2種類あって、栃木県産の地粉で粗めに碾いた細打ちの鴨せいろの大盛りを食べてみました。お蕎麦はなかなかの食感と風味があり、納得しました。鴨汁はしっかりした出汁と具のバランスも良くて蕎麦湯で全部頂きました。少し油が強い感はありました。

かみさんは、茨城県産の細かめに碾いたお蕎麦を頂きましたが、こちらも細打ちの割りに大変しっかりした食感があり、天ざるで美味しく頂きました。


国道400号線で塩原の“もみじ谷大吊り橋”に寄りました。周りの景色はちょうど紅葉真っ盛りでしたが、駐車場も満車でごった返していて、ゆっくり見て回る気になれませんでした。コーヒー1杯飲んで先を急ぎました。途中のお目当ての温泉が閉鎖されていてガッカリして、日塩もみじラインを通ってきました。スキー場近辺は積雪の後もあり冬が近づいているなーっと感じましたが、中腹から下は紅葉真っ盛りのオレンジトンネルの中を通ってくる感じで大変景色が良かったです。
posted by やまざき犬猫病院 at 16:02| 栃木 ☁|
Comment(0)
|
日記
|

|